
今年の春からの「北海道ガーデン街道」
ガーデン巡り・・7つ目・最後に残った
「真鍋庭園」に行ってきました。
帯広市街地の南端の広大な敷地にある
樹木を中心としたコニファーガーデンです。

大正天皇が行啓された「真正閣」と日本庭園

赤い屋根の洋館

ヨーロッパガーデン
多彩な針葉樹と背の高いポプラのゲートが印象的です。
展望台にのぼり、上から眺めると・・
見たこともない不思議な針葉樹の世界。

ストローブ松の森の中に・・
こんなものを発見!

「りすの教会」
今日もエゾリスが散歩しているのを見かけました。

「Cafe Blue Spruce」と隣には
ガーデンセンターもあります。
「真鍋庭園」
帯広市稲田町東2線6番地
0155-48-2120
入園料 ¥800
朝8時から日没まで
北海道ガーデン街道を訪ねて(1)「六花の森」の5月へ
北海道ガーデン街道を訪ねて(2)チューリップ咲く「紫竹ガーデン」
北海道ガーデン街道を訪ねて(3)初夏の花咲く「上野ファーム」
北海道ガーデン街道を訪ねて(4)ドラマの舞台・富良野「風のガーデン」
北海道ガーデン街道を訪ねて(5)十勝千年の森・メドウガーデン
北海道ガーデン街道を訪ねて(6)夏の丘のガーデン「十勝ヒルズ」
café&宿カンタベリーのホームページ(宿泊とカフェの案内など)へ
エゾリス君の宿カンタベリーのホームページ(新しい宿のサイトです)へ
マイとかちブログ「十勝・中札内村 森の中より」へ
エゾリス・カンタの日記~十勝・中札内村 森の住人たち~(Yahooブログ)へ

にほんブログ村

にほんブログ村

数年前、カフェと宿の入口、カラマツのそばに
発芽した”やまぶどう”
年を追うごとに成長が著しくなり

今年は宿の看板に巻き付けてみました。
いつしか・・
通路は”やまぶどう”のアーチになりました。

そして・・
お隣の森のエゾリス舎の屋根を見上げると
やまぶどうの蔓が駆けあがり
屋根のてっぺんまで届いています。

スゴイぞ!やまぶどう!
これから秋にかけての紅葉
そして実が成るのも楽しみですね!
café&宿カンタベリーのホームページ(宿泊とカフェの案内など)へ
マイとかちブログ「十勝・中札内村 森の中より」へ
エゾリス・カンタの日記~十勝・中札内村 森の住人たち~(Yahooブログ)へ

にほんブログ村

にほんブログ村

8月も下旬になり、朝晩は15℃以下まで
下がる日がでてきました。
今年の十勝地方は厳しい猛暑となる事なく
夏が終わってしまったようです。

駐輪場脇のヤマモミジ・・
なんと、まだ8月だというのに
一部が紅葉してしまっています。
(例年だと10月中旬頃に紅葉が始まります)
あまりに早い紅葉に・・

エゾリス君も驚いた様子。
もちろん、ほとんどの葉っぱは
まだ濃い緑ですが・・

この時期の紅葉には、さすがに違和感を感じますね。
café&宿カンタベリーのホームページ(宿泊とカフェの案内など)へ
マイとかちブログ「十勝・中札内村 森の中より」へ
エゾリス・カンタの日記~十勝・中札内村 森の住人たち~(Yahooブログ)へ

にほんブログ村

にほんブログ村

先週はお盆休みも相まって
多くのお客さんが宿泊されました。
”エゾリス君の宿”というネーミングもあって
「エゾリスはいつ、どこに出てきますか?」
というのがお客さんからの質問ナンバーワンです。

朝6時ころから10時ころにかけて
やって来ることが多いのですが
もちろん、日によって違います。
風が強い日やカラスが多い時は
あまり出て来なくて、雪や雨が降っていても
やって来ます。

<先週、朝食時の風景>
朝食場所の大きな窓からエゾリス君が観れます。

十数人が窓の外に注目・・
そして、カメラのシャッターをきる様子は
まるでアイドルでもいるかのようです。

「かわいい~」

「きゃー こっち見てる~」
なんて、声も聞こえてきます。
café&宿カンタベリーのホームページ(宿泊とカフェの案内など)へ
マイとかちブログ「十勝・中札内村 森の中より」へ
エゾリス・カンタの日記~十勝・中札内村 森の住人たち~(Yahooブログ)へ

にほんブログ村

にほんブログ村

今週はとにかく、宿が忙しく・・
ゆっくり庭を眺める暇もありません。
そんな中、いつの間にか今年も

カンタベリーの入口の看板となりに咲く
まさしく”看板ゆり”が咲き始めました。
宿を始めた年に球根で植えた「ショッキング」という
名前のオリエンタルリリー
今年で6年目、花の数は植え付け当初の3倍に
なっています。

その他の庭のユリも次々開花
通路にはユリの香りが漂っています。

昨日今日と中札内村は蒸し暑いのですが・・
そろそろ夏の終わりを感じさせる

ゆりの花です。
café&宿カンタベリーのホームページ(宿泊とカフェの案内など)へ
マイとかちブログ「十勝・中札内村 森の中より」へ
エゾリス・カンタの日記~十勝・中札内村 森の住人たち~(Yahooブログ)へ

にほんブログ村

にほんブログ村

今日8/13は全国的にも有名になった
「勝毎花火大会」です。
宿は一か月以上前から満室ですが・・
この花火大会の日は・・
普段なら活気のあるこの時間帯(6時~10時)
みなさん花火見学におでかけで
つかの間の静けさにつつまれます。

花フェスタが終わった後のカンタベリーの庭
まだまだ、花は咲いていますが・・
夏の暑さのピークは過ぎたようです。
宿のお客さんのピークも今週いっぱいかと思います。
先月後半からお部屋が満室で多くのお客さんの
ご予約をお断りせざるをえませんでした。
本当に申し訳ありません。
8/18(日)以降は空室のある日が多くなってきます
ので、どうぞよろしくお願いします。
<エゾリス君の宿 8月後半の空室情報 8/13現在>
8/18(日)残り1室
8/19(月)残り3室
8/20(火)残り2室
8/21(水)残り3室
8/22(木)じゅうぶん空きあり
8/23(金)残り1室
8/24(土)残り1室
8/25(日)残り3室
8/26(月)じゅうぶん空きあり
8/27(火)じゅうぶん空きあり
8/28(水)残り1室
8/29(木)残り3室
8/30(金)残り3室
8/31(土)残り3室
エゾリス君・・

カラマツの木の上から
きれいな花火を観ているかな?
café&宿カンタベリーのホームページ(宿泊とカフェの案内など)へ
マイとかちブログ「十勝・中札内村 森の中より」へ
エゾリス・カンタの日記~十勝・中札内村 森の住人たち~(Yahooブログ)へ

にほんブログ村

にほんブログ村

この時期にしては涼しい日が続いた
中札内村ですが・・
今日はやっと夏らしい暑さになりました。

昼下がり・・木の枝で、のびてるエゾリス君を
見つけました。

暑さに弱いエゾリス君・・少し辛そうです。

小一時間、ほとんど動きません。

北海道の夏は短いので・・
あと一週間ほど?の我慢ですよ!
café&宿カンタベリーのホームページ(宿泊とカフェの案内など)へ
マイとかちブログ「十勝・中札内村 森の中より」へ
エゾリス・カンタの日記~十勝・中札内村 森の住人たち~(Yahooブログ)へ

にほんブログ村

にほんブログ村

1週間以上続いた長雨もようやく明け
夏の青空が戻った中札内村・・
でも、今年は気温があまり上がりません
今朝の気温は何と10℃・・

夏の蝉(コエゾゼミ)が鳴き始めたので
かろうじて夏を感じます!

蝉の抜け殻があちこちに見られます。
そして、ついさっき出てきたばかりの
蝉です。

あと10日もすると、もしかして秋風が吹くかも
しれないので・・慌てて出て来たのかな?

夏のカンタベリーの庭

7/20から始まった「中札内花フェスタ」も
終盤に入ってきました。
café&宿カンタベリーのホームページ(宿泊とカフェの案内など)へ
マイとかちブログ「十勝・中札内村 森の中より」へ
エゾリス・カンタの日記~十勝・中札内村 森の住人たち~(Yahooブログ)へ

にほんブログ村

にほんブログ村