
いよいよドゥブロブニクから旅の終着地ヴェネツィアを目指して移動を始めます。夏のオンシーズンにはアドリア海を渡る航路がいくつかあるのですが・・12月はほとんどの航路が運休しているのです。

ホテルの部屋からの景色。

4日間宿泊した「ヴィラ・アンコラ」
ドゥブロブニクの美しい風景を目に焼き付けながら・・
ホテルのオーナーの車で長距離バスターミナルに向かいます。

ドゥブロブニクの長距離バスターミナル

ドゥブロブニクを朝8時に出発、ひたすらアドリア海沿いを北上、夜8時半スロヴェニアとの国境の街・リエカに到着予定です。
ドゥブロクニクの街を背に30分ほど走ったところで・・
国境の検問所?
海沿いの数キロ区間、ボスニア・ヘルツェゴヴィナを通過するのです。

ボスニア・ヘルツェゴヴィナ唯一の港町・ネウム。
この町を過ぎるとすぐクロアチアに再入国。

海沿いにはリゾート地が続きます。

バスはアドリア海リゾートの中心、マカルスカのバスターミナルで停車。
ドゥブロブニクから約4時間、大きな港に入ってきました。

アドリア海沿いで最大の街・スプリットです。
見どころも多い観光地でもあります。

港に近いバスターミナルは活気があり、ここで40分の休憩。
さらにバスは走ります。

世界遺産のあるシベニクという街のバスターミナルに停まります。
このバスの沿線には途中下車して観光したい街がいくつもあります。また来ることができたなら、立ち寄りたいですね。
午後3時を過ぎ、日が傾き始めました。

アドリア海に沈む夕日を眺めながら・・

バスは夕日で有名な街・サダル市内へ。

サダルのバスターミナル。

さすがに疲れてきたので・・アイスでも食べよう。
午後4時です。ここで全行程の約3分の2。
サダルの街を過ぎるとすぐに暗くなってきました。人家のあまりない真っ暗な海岸線をひたすら走り・・

Senjという町らしいバス停に停車。約30分の休憩。

ちょうどバス停の前にパン屋さんがあったので、買ってみました。
12時間以上もバスに乗り続けたのは久しぶりです。
ほぼ定刻の8時30分、終点リエカに到着。

クロアチア最大の貿易港・リエカ、ネオンが華やかです。
この日の移動はここまで、市街地を抜けたところにある

ホテル・コンチネンタルというレトロなホテルに宿泊。

遅めの夕食をとりに、街中へ。

路地裏のイタリア料理店でリゾットを頂きました。

リエカ・・なかなか雰囲気のある港町です。
(トップの写真は翌朝、ホテルの部屋から見たリエカ市街です)