2013新年の旅17「気仙沼ー陸前高田ー釜石編」4~大船渡のかもめが~
2013年 01月 13日

となり町の大船渡市へ向います。

バスは進みます。

大船渡の市街に入ってきました。
JR大船渡線の終点と三陸鉄道の始発駅

大船渡の街並みは海岸沿いから内陸に向って
細長く延びています。
盛駅は街の一番内陸にあります。

駅としては使われていません。
盛の市街地

海の方へ歩いていきます。

津波の被害による空き地が目立ってきます。


かさ上げして道路を造り直したようです。

無情にもこれをはるかに超えたのでしょう。

岩手で好きなお菓子(お土産)
「かもめの玉子」

配送センター・事務所のようですが・・
津波で建物全体が被害を受けてしまいました。
(トップの写真はかもめの玉子)
工場は別の場所にあり無事だったようです。


駅周辺は被害が大きかった所です。

この商店街のように・・
街に明るい未来をイメージしたいですね。
~その5(釜石へ)へつづく~
エゾリス君の宿カンタベリーのホームページ(新しい宿のサイトです)へ
2007年から公開している「カンタベリーの旧ホームページ」へ
マイとかちブログ「十勝・中札内村 森の中より」へ
エゾリス・カンタの日記~十勝・中札内村 森の住人たち~(Yahooブログ)へ

にほんブログ村

にほんブログ村