2013新年の旅17「気仙沼ー陸前高田ー釜石編」5~釜石の高台から海~
2013年 01月 15日

日が暮れた釜石の街に入ります。

でも・・メインストリートには

街の中心部に宿を取り・・
営業している居酒屋で

翌朝、ホテルの窓から

釜石の街の様子が見渡せます。
製鉄所の煙突からのぼるけむりが印象的です。
釜石で訪れたかった場所があります。
3・11当時、何度もテレビで流れていた
街のすぐそばの高台からの映像
(湾の向うから津波が現れ、あっという間に
濁流が目の前の街を呑み込む一部始終の映像)
は脳裏から離れません。
その場所を目指します。

津波の爪痕が・・

びっしりと建物が建っていたはずです。


そして、ほとんどが更地になった眼下の街並
津波は湾の向うからやって来て・・
すざまじい轟音と土ぼこりを上げながら・・
目の前のいくつものビルを呑み込んでいきました。



・・ピザ屋さんが寄付したのでしょうか?
そして・・

釜石といえば・・
製鉄のまち


から上がる煙が復興への力を感じます。
~その6(最終回)へつづく~
エゾリス君の宿カンタベリーのホームページ(新しい宿のサイトです)へ
2007年から公開している「カンタベリーの旧ホームページ」へ
マイとかちブログ「十勝・中札内村 森の中より」へ
エゾリス・カンタの日記~十勝・中札内村 森の住人たち~(Yahooブログ)へ

にほんブログ村

にほんブログ村