2013新年の旅17「気仙沼ー陸前高田ー釜石編」6~大槌・宮古、お土産~
2013年 01月 16日

太郎は釜石線で花巻方面へ
そして、私はさらにバスを乗り継ぎ
宮古を目指します。

バスは釜石の市街を抜け・・
海沿いの集落をいくつか通り過ぎていきます。
<釜石ー道の駅やまだ バスの車窓から>

集落ごと無くなっています。


被害の大きかった大槌です。
車窓から見る三陸の海はきれいです。


<道の駅やまだー宮古 バスの車窓から>


バスは山田からは少し山あいを走りながら
宮古市内に入ります。
そして、宮古駅前到着


今まで見てきた街と比べると
いくらか被害は少なかったように見えます。
駅前のレストランで昼食



今回は被災地にて
復興グッズをたくさん買ってきました。
<トップの写真は・・>
陸前高田写真集とありがとうステッカーに
バッチ、被災地の松でつくったキーホルダー
そして、一本松のクリアファイル
気仙沼復興グッズ

never give up kesennuma ステッカー
気仙沼キャラクター「ほやぼーや」うちわ など
三陸鉄道グッズ

宮古駅入場券 三陸鉄道クリアファイル
復興グッズを見ながら、被災地を思い出し・・
これからの復興を願います!
エゾリス君の宿カンタベリーのホームページ(新しい宿のサイトです)へ
2007年から公開している「カンタベリーの旧ホームページ」へ
マイとかちブログ「十勝・中札内村 森の中より」へ
エゾリス・カンタの日記~十勝・中札内村 森の住人たち~(Yahooブログ)へ

にほんブログ村

にほんブログ村