厳冬期、凍てつく「ピョウタンの滝」へ行ってみました。
2014年 01月 23日

今朝の中札内村はマイナス16℃
ここ数日、しばれる日が続きます。
そんな中、今日は”ピョウタンの滝”に
行ってみました。

札内川園地へ向う橋の上から・・

例年なら1メートル以上の積雪で行けないところが
今年は雪が少ないので、展望台まで歩いて行けました。

山の遅い朝日に照らされて・・
霧氷の木々が輝き、水蒸気も上がっています。

滝は勢いよく流れていますが・・
その周辺部は芸術的な氷ができています。

特にこの岩の部分は雪やら氷やら霧氷やらで
面白い事になっています。

滝の上の河川は静寂で・・
また違った趣きをかもし出しています。

厳冬期の”ピョウタンの滝”もなかなかいいですね!
café&宿カンタベリーのホームページ(宿泊とカフェの案内など)へ
エゾリス・カンタの日記~十勝・中札内村 森の住人たち~(Yahooブログ)へ

にほんブログ村

にほんブログ村