2014新年の旅18「松前-江差-函館」その4~旧大野町から夜の函館~
2014年 01月 14日

江差町役場前から函館行きのバスが出ているので
今度は江差線とは違うこのルートで行ってみます。
バスの車内は函館へ向う地元の人たちで満席です。
途中、厚沢部を通り国道227号線、峠を越えると
函館近郊の北斗市(旧大野町)です。

町の中心地らしいバス停で途中下車。
ちょうどお昼時なので食堂をさがしつつ
街歩きしてみました。

旧大野町役場(現在は北斗市大野庁舎)
新幹線の新函館駅はこの近くにできます。
数軒あった食堂は正月休みなのか?
どこも閉まっていました。
次のバスに乗って、函館で食べることにしました。

函館朝市、どんぶり横丁にある恵比寿屋

特別海鮮丼をいただきました。¥1500
この日の宿は湯の川温泉に決め・・

「函館市交通局 湯の川行き 路面電車」

駅前から情緒あふれる路面電車で宿に行き
荷持を置いて、ひと風呂浴びた後・・
元町地区のライトアップされた街並みを見に行く
事にしました。
末広町で降り、基坂を旧函館区公会堂に向って歩きます。

坂の途中にある旧イギリス領事館のクリスマスツリー
が目にとまりました。

元町公園から旧函館区公会堂
そして・・

ここからの函館市街の夜景もとてもきれいですね。

「八幡坂」
街路樹のイルミネーションが素敵です。
そして・・

白く浮かびあがる「ハリストス正教会」

すぐ近くの「カトリック元町教会」
この辺りは異国情緒たっぷり・・

二十間坂を下り、ベイエリアへ

赤レンガ倉庫群

金森倉庫・・
ライトアップされた夜の函館を満喫しました。
<その5へつづく>
2014新年の旅18「松前-江差-函館」その1~今年は松前町役場で集合~
2014新年の旅18「松前-江差-函館」その2~あと4カ月でさよなら江差線~
2014新年の旅18「松前-江差-函館」その3~追分のまち江差の街並散策~
café&宿カンタベリーのホームページ(宿泊とカフェの案内など)へ
エゾリス・カンタの日記~十勝・中札内村 森の住人たち~(Yahooブログ)へ

にほんブログ村

にほんブログ村